御手洗祭〜天神さん


午前4時起床、5時出発(各15分遅れ^^;)で下鴨さんへ。
早朝はそれほど暑くなく、でも予想していたほど”涼しい”というわけでもありませんでした(^^;
さすがに7月下旬ですものね。


まだ薄暗く、静かな境内。



足つけ神事は5時半から。
きっかり到着。


備え付けのビニール袋に靴を入れ、お灯明料の200円を納めて蝋燭と団扇をもらい、いざ川の中へ。



冷たい!!
そして、思ったより深かった。 >ひざ上まで・・・
蝋燭やら靴の袋やら持っているため、写真撮るのはちょっときつい。


途中で蝋燭に火をもらい、奥にある蜀台まで運んで供えます。




土用の丑の日に御手洗池の中に足をひたせば、罪・穢れを祓い、疫病や安産にも効き目があるそうな。


おのが罪と穢れ。 ”そのあまり重きに泣きて 三歩あゆまず”というわけでもなくスルスル歩ける。
かすかに水の抵抗を感じながら足をすすめる。時間を遡行するような錯覚とともに。


水がとても冷たくて、写真撮りながら結構長く浸かっていたら、しびれてきました(^^;
でもこの季節なので気持ちよかった。



上がって御神水をいただいて、お守りとかくぼて(写真;御神水をいただいたのと同じ、茶碗様の器)を買って。



水のお祭りだけに、あちこちの水が美しかった。




あちこちの朱(アカ)も美しかった・・・




帰り道、楼門付近になにやら人が大集合。
みんな首からカードをさげて・・・ラジオ体操でした^^
子供から高齢者まで様々な人が。


  


普段と違った時間帯に行動すると、違った景色が見られます。
主婦の立場としてはなかなか難しいものがありますが・・・
今日は早起きした甲斐がありました。


* * *


それから移動して天神さんへ。
5〜6年ぶりだけど、全く相変わらずでした。
写真を撮って叱られたのも相変わらずで(><)



暑つおすなぁ。



準備中のお兄様方。背中に惚れました。


しかし人間変われば変わるもので。
今回、買いたいものが見つからなくて、何も買わなかったんです。
京都的な古着にも興味がなくなってて。



でもあの空気はやっぱり好き^^


露天をひやかしたあと、境内にお参りしました。
社殿前では[大福梅の土用干し]真っ最中。






9時半帰宅。


夏の朝を満喫しました^^