蝕。


国立天文台のHPより「2009年7月22日に起こる日食の概要」


http://www.nao.ac.jp/phenomena/20090722/index.html


今年の7月22日に日食が起こります。
非常に楽しみなわけですが、さてどこで見るべきか。


一度は金環食を見てみたい。
長年の夢です。
日本の陸地で皆既日食が観測できるのは46年ぶりで、次は26年後。
皆既日食が見られるのは奄美大島北部、トカラ列島屋久島、種子島南部などの「皆既日食帯」のみ。


26年後なら平均寿命の範囲内だからこれが最後のチャンスではないかもしれない。
でも今、見たい。
そうはいっても今回は障害が多すぎます。
家庭、仕事、お金、宿泊施設や飛行機は大混雑必至だし・・・それだけ準備をしても確実に見られる保障はないし。
いろいろ考えましたが、ここ京都でも食分0.809ということなので、諦めがつきました。
腹八分目といいますからね。


さて、地元のどこで見るか。
時間帯から考えてそう遠くにはいけません。


(京都)
食の始め09:47:40
食の最大11:05:52
食の終り12:25:21


その頃職場復帰しているとして、会社は9時からだから保育園は8時半頃からにしているはずで、
預けてから移動となれば2時間程度で行ける範囲か。


いっぽう、ゆんころと一緒に見たい気持ちも。
写真を撮るなら山の上?
京都タワーもいいかも。
でも混むんだろうな。
早くから場所取りしてる人いっぱいいたりして(−−;
車で行ける山の上で、混まないところ・・・
高尾パークウェイとかいいかもしれない。 >昔、獅子座流星群を見に行った
琵琶湖を見下ろす場所も捨てがたい。


でも見慣れた風景が変化してこそ醍醐味を味わえる気もします。
子供にもそのほうがわかりやすいかも。
近くの川原で見てみるか・・・


そもそもこの日に有給取れなきゃどうにもならないわけですが。


有給取れたら日食鑑賞meetupでもやりますか。
京都タワーで現地集合とか。
場所に心当たりのある方はご意見、ご連絡お待ちしてます。


ビルの上層階で南向きの窓があるオフィスから見ていいよとかそういうの大歓迎( ̄ー+ ̄)