「娘のため」って?


いつも考えているんですけどね。


最近娘がきかん坊で困っています。
とくに夫に対する甘えっぷりが半端なく・・・。
私とふたりのときのほうがあきらかに”良い子”なときが多いようです。


私が仕事で遅くなってとても疲れている日など、あまりにも聞き分けよくすんなり日課が進んで行くと※、
「こいつ分かっているのかも(;;)」と感激したりするのですが。


   ※2才児というのは何かにつけて寄り道、こだわり、自分の意思・・・で思い通りには動きません。
     靴はかない、上着着ない、ごはんの途中で遊ぶ、トイレから出ない、逃げ回たり寄り道したり。


でももし本当にそうだとしたら、そういうふうに子供に気を遣わせることが良い事なのだろうかと自問したりもするのです。


答えは出ません。
だから私は必要以上に悩まない。迷わない。
まだ本格的な壁にぶつかっていないだけかもしれませんが・・・。いやむしろそうなのだと思うのですが・・・。
良くも悪くも20年後は分かりません。
とにかく毎日を一生懸命楽しく過ごしていれば良い事あるはず。
「子供第一」
それはもちろんです。
そのために具体的にはどう生活するか。
子供のために何もかも我慢して暮らすのが正しいのでしょうか。
そんな生活をしても、いつかどこか破綻するように思います。


それよりも私は、「自分が」頑張れていれば。「自分が」前向きで充実していれば、それが子供のためになると信じています。
これは私自身の母親との関係から思うことです。
私の母は気分屋でコミュニケーション下手で、仕事を持っていていつも忙しく、決して「賢い母」ではなかったと思います。
でも今は母のことを尊敬しています。


この先、私と娘の間にはいろいろなことがあるでしょう。
でも遠い将来、感謝しあえる関係でありたい。
それが娘が生まれて以来の私の目標です。
いつまでブレずにいられるか、自信はないけど・・・。
子供は成長してゆくもので、時間も味方してくれるということ。
・・・だと思いたい。


寝返りもうてなかった子が自分の足で歩けるようになり、自分で何でもやりたい気持ちが芽生え、やり遂げて喜ぶようになる。
そんな姿を日々見ていると、自分も素直に頑張れば成長できるってことを忘れてはいけないと思います。
以前の私は、何かやってみようと思っても、「でも・・・・だし」「どうせ・・・だから」と理由をつけることが好きだったけど、少しは変われたかな。
以前の私には信念なんてなかったけど、今はあります。


私は未熟な人間で、とにかく根性がなくて我慢が足りず、すぐに逃げ出したくなるほうです。
できれば毎日充実していたいけど、それも疲れるのでダラダラもしていたい。矛盾だらけの人間です。
現に今だって仕事を続けるか辞めるか至極身勝手な理由で迷っているし、この先半年以内に起こる予定の諸問題・・・里帰り出産、引越し先探し、保育園の確保、確定申告・・・すべて面倒。


面倒くさがりやだからこそ、今のハードな生活が結構気に入っています。
余計な事考える暇が少なくて済むからです。
でも違った悩みが出てきます。
しんどい。
でも面白い。
浮き沈みの繰り返しです。
めちゃくちゃ忙しくて飛ぶように時間が過ぎていくのが救いです。


あれ・・・?
それが変わるのがこわくて働いていたい、というのもおおいにあるな、私。
それって結局変化を恐れているってことじゃん。
全然進歩していないのかも。


・・・


話は脱線したけれど、ゆんころりん。
パパだって大変なんだよ。
少しは手加減してやってほしいな。
あんまりいい子だと逆にさみしいかもしれないけど(笑)