第3回。


教習3回め。
第1段階の5・6時限です。


今日は14:05から2コマ連続。
到着がギリギリになってしまったうえに駐車場が満車で超焦りましたが、すぐに出て行く人がいて事なきを得ました。
こういう場合どうしたらいいんだろう・・・


今日のメンバーは3人、初日に一緒だった女子大生2人組と一緒でした^^


1コマめ、ローギアでフットブレーキクラッチだけ使って走る練習。
(他の教習生は”断続クラッチ”と呼んでました)
フットブレーキって馴染みがなくて、一度練習したかったのです。
一応今までの教習でも手と足両方のブレーキを使っているつもりでしたが、足、きいてなかったみたいです。
3速くらいで走ってて、フットブレーキだけ使ってみると全然減速しない・・・踏めてないんだな。
調子がわかってくると、快適に減速できるようになりました。
これまで前輪ブレーキが強くてつんのめってたわけですね。
これで停車時にふらついて転倒することが減るかもしれない。


その後8の字走行の練習。
この前より広い場所で、教官の配慮でリラックスして練習できました。
てかこの前8の字やったのビクスクだったもんな。やりにくかった。


ハンドルをいっぱい切ったまま、フットブレーキでキュッキュと停まりながらパイロンの周りをまわってみせる教官・・・
教習中にはよくある光景。いつも思うこと・・・「BMXかよ!」



私もしばらく練習して、ハンドルをいっぱい切ったまま右回転ができるようになりました。
左は微妙。
左にハンドルを切るときは体の重心を右側にもっていってバランスを取るわけですが、それが怖い。
なにしろ右側が怖いのです。
左なら結構ぐらっときても持ち直せるようになったけど、右は難しい。
でも左にハンドル切ってるときはいくら右に重心を移しても、右にはコケないはず。頭では分かってるのに。


そしてフットブレーキが難しい。
相当「エイヤッ」と踏み込まなければならないもので、そうするとバランスを崩すのです。
早く慣れないと。
教官のアドバイスに従って、シートの前寄りに座って、足ではなくて膝を意識するようにしたらかなり楽になりました。
タンクを落とさないように抱えているようなイメージで。
ぐらっときてもタンクを守ろうという感じで、タンク中心に考える。
そうすると両手両足バラバラに感じていた操作がまとまって意識できるようになりました。


ひとしきり練習したところで、クランクを走ってみましょうと言われて初挑戦。
すんなりクリア。
少しは単車に慣れてきたかな。


今日の教官、言ってることが聞き取りにくくて困ったけれど、今までで一番的確なアドバイスをくれた気がします。
とりあえず「前寄りに座る」これ大事。
肩の力が少し抜けます。


2コマめ、一本橋&クランクの練習。
一本橋ではコンスタントに7秒出せるようになってきました。 >検定では7秒以上
でも成功率は1/2程度。


女子大生2人組、調子の良いほうも悪いほうも今日はバタバタ倒してました。
私は前回から転倒ナシ・・・
決して良いことではなくて、転倒を避けたいがためにすぐ諦めてしまっているのではないかと。
倒してこそスピードや角度の限界を知ることができるのに・・・
って、考えすぎかなあ。
倒れないにこしたことはないのかな。


クランクの成功率は1/4程度。


←←−−−−−−−−−
  ↑
   ←←←←☆←
           ↑
→→→→→→→→ −−


☆のあたりで左足をついてしまいます。


今日もハンコは無事ゲット。
第1段階の5/9と6/9、折り返し地点を過ぎました。


明日に続く。