第8回。


今日はシミュレーター+学科の2時間セット。
2時間連続シミュレーター教室でお互いの運転を見てディスカッションしたり。


諸事情により予鈴ギリギリに到着。
ここの駐車場は4台分。よく送迎バスで塞がれていてかなりの難所になってたりします。
どうか今だけは空いててくれー!!


・・・空いてた。ほっ。
ダッシュで2階に上がって原簿をもらい、配車券を取って1階のシミュレーター教室へ。
バタバタと駆けこんだら先に着席していた人を驚かせてしまいました。すみません。
着席したところで予鈴(2分前)が鳴りました。間に合ったー。


相変わらずシミュレーターは苦手です。
今日の面子は40才前後と20才くらいの男性2人に私の3人。教官は、最近よく会うA村教官。
年嵩のほうをA氏としますが、彼はAT限定らしい。
意外にいるのです。30〜40代の男性でAT限定を受けている人。
(AT限定を受けている”女性”は全員若い子)
Aさんの運転歴は、「原付取って7ヵ月」だそう。
原付免許を取得したということは普通免許を持っていないということで・・・
そこでAT限定二輪ってどういうの?
その年齢まで車も原付も乗らなかったけど、ビッグスクーターに乗りたいと思ったそのわけは・・・
でも私自身よく聞かれるのです。「なぜ今二輪??」と。
そのへんはまた書きますが、人にはそれぞれ理由があるのでしょう。


ちなみに私は二輪にもAT免許があるというのを知らなくて、教習開始後知りました(^^;
ビクスクという選択肢は無いのでAT取ることもないけれど。体格さえ合うなら好きですけどね。
体格といえば、オフ車も好きだけど車高が高いので250ccでも難しそうです。
やっぱりネイキッドでしょうね。
ゼファー?SR?エストレヤ?ボルティ?steed?って10年前の知識です。今でもあるのかなぁ。
みんな学生時代に友人や先輩方が乗っていた車種です。
NinjyaとかYZF-R1とかいわゆるスーパースポーツに乗ってる人もいましたが・・・(’▽’*)
あらゆる意味で無理すぎます。
Ninjyaに乗ってた先輩は「スト2のお陰で2浪した」と自称しているヒトでした(^^;
ゲーセンの駐輪場で盗まれちゃったんですよね・・・合掌。


教習の話に戻って。
各1回、試運転のあとビデオ鑑賞。
高速道路での2人乗りとか最近の法改正に関する話。
高速道路での2人乗り解禁は話題になりましたね。
同乗者がいるほうが確実に安全運転すると思うので大賛成です。
ツーリングの楽しみが増えるしね。


教官の話によると、以前は250ccと400ccでは制限速度が違ったそうです。
そんな差別化するなら免許も差別化してほしかった。
早い話が250ccの免許ができれば良いのにと思うのです。
声を大にして言いたい。
250ccで教習が受けられるとなれば女性ライダーが増えると思います!
実際、自動二輪を取っても買うのは250ccという人は多い。
免許の区分も変わってきてるけど・・・


でも最近、公道で250ccの単車を見るとどうも貧弱に見えてしまったりします。
前は250ccと400ccと見分けがつかなかったのに、乗ってると分かるものですね。
なんとなくだけど。


* * *


教習所に通い始める前、先輩ライダーにたずねたことが3点あります。


1)路上教習はないのか? >見たことないし、仮免許制度もないと思うし・・・でも、なくていいの!?
2)2人乗りの教習はあるのか?または教官に乗せてもらうことはあるのか?
3)高速教習はあるのか?


答え。3つともありません。


2人乗りや高速については免許取得後何年か経っていないと資格がないので仕方ないとして・・・
路上教習がない、って!
確かに見たことないけど!
それでいいの??
危険すぎるから、なのかな?
教官が同乗するわけにいかないし。
でもそれで免許が取れて公道走れるって・・・
前にも書きましたが、「二輪免許は普通免許取得後にすべき」というのはこの点からでもあります。
まずは四輪で路上を走る経験を積んで、それからにすべきだと思います。


かく言う私も安全運転というよりはビビリ運転。
慎重なつもりでも周囲にとって安全かどうかは自信がないところもあります。
なのでエラそうなことは言えないですが・・・