大原三千院。


ふらりと大原へ。



酷暑のせいか人はまばら。
駐車場もガラガラで、料金小屋の女性が奥のほうで熟睡していて、お代は見てのお帰り方式に(^^;



小川のせせらぎを聞きながら坂道を登ります。
沿道に土産物屋がいくつもありましたが、なにしろ客がいないので店員さんもほとんどいないw
のんびりしてていいですね。



歩くこと10分、山門前に着きました。
三千院門跡。門跡寺院だったのか。それすら知らないで来てしまいました。




客殿から、聚碧園(しゅうへきえん)。
汗が引くまで、吹き抜ける風を楽しもう。
しかし山里の風とて生ぬるい。



池の中には、イモリとアメンボ。




宸殿から、有清園。


だんだん時間がなくなってきて、往生極楽院、金色不動堂、観音堂を駆け足で巡る。
帰りにわらべ地蔵に気付く。
行く時も通ったのにな・・・




木漏れ日を浴びて。



印象的だったのは往生極楽院でした。
阿弥陀如来座像を中心に、向かって右に観世音菩薩。左に大勢至菩薩が「大和坐り(やまとすわり)」でいらっしゃいます。
3体の像、建物に対してかなり大きい。
まん中の阿弥陀如来はひときわ背が高く後光をしょっており、ちょっと窮屈そうにも見えました。
私の実家は浄土宗なので、勢至菩薩には親しみをおぼえます。


天井と長押の上、褪色してほとんど黒い板に見えるけど、よく見るとたくさんの仏像が描かれていました。
このあと宝物殿でひときわ目立っていた鮮やかな青の天井装飾、それがこちらの復元でした。


観音堂の壁画は新しいものでしたがゆったり、生き生きしてこれまた素晴らしかったです。
どうも夏・秋のものが多いようで、雪景色などはありませんでした。
もしかして季節によって掛け替えるのかな?
でも壁画を交換するなんてこと、ないか。


 * * *


駐車場情報。



大きな地図で見る


今回は367号線付近の駐車場に適当に停めました。
ナビで「三千院」をセットして、近くに来ると自然に目につきます。
山城大原郵便局からあじさい茶屋あたりに民営の駐車場がいくつも並んでます。
どこも1回500円。
山門までしばらく坂道を歩きます。
お店を見ながら歩くのが楽しいのでオススメです。


じつは山門付近にも市営駐車場があって、こちらは400円。
魚山園という料亭の近くです。
歩くのがつらい方はこちらを利用するのが良いと思います。
ただしシーズン中は混み合うでしょうし、狭めの坂道を登っていかなければなりません。